第14回 国際バラとガーデニングショウ
2012年 05月 22日
撮ってきた写真が多すぎて、整理や画像縮小するのに時間がかかり、やっとのUPです。
先週金曜日、西武ドームで行われたガーデニングショウに行って来ました。
その朝突然行く決心をしたにも関わらず、一緒に行く友達もすんなり見つかり(笑)、教会のH姉と久しぶりのショウを堪能してきました!
以下、気に入ったお庭の写真をご覧下さいね~。(長いです)

ドームに入る前に置かれてた可愛い小屋。テンション上がります!

長い列ができていた「Cath Kidson」の雑貨と庭のコラボ。

テーブルセッティングはもちろんキャスの布をふんだんにつかってありました。
全て違う椅子が可愛い~。うちもこうしたい~。(他はちょっとわたしには可愛すぎでした・・・)




土を掘ってるワンこ。いいね~。
植栽の色合わせが素敵。ヒューケラはどの庭にあってもやっぱり好きです。

今年度大賞を受賞したお庭。石屋さん、設計士さん、植栽屋さん、その他4つのチームが一丸となって一つのお庭を造ったとか。こんなお庭でピクニック気分は素敵だろうなぁ。

日本庭園あり~

きのこ!のおうちが可愛いこちらのお庭は、去年も出品したとか。
お父さんが小さなお子さんのために造ったそうです。

大御所吉屋さんのお庭はいつもながらゴージャス。
普段の自分のお庭に「ドラゴン」はちょっとね(^^;)

でもカラースキームは見事でした。
何だかお花の色にお腹いっぱいで、本当にお腹がすいたのでここで休憩。
お弁当を買って客席に座って頂きました。
食べ始めたと思ったら空がどんどん暗くなって雷が・・・。
雨が降り出し、あれよあれよと言う間に豪雨になり、さらにはすごい雹が降ってきました。
ドームにいるから音はさらに反響してすごかったー!
「きっと帰る頃には晴れてるね」と言い、お弁当を食べ終えて再びお庭めぐり。

ベルサイユのバラ、をイメージした深紅のバラ。


バラクライングリッシュガーデンのケイ山田さんのお庭。
イギリスだなぁ~・・というお花選びは安心して楽しめます。

↑これはわたしが好きだったお庭。小さな窓とはしごと、お庭には畑もありました。
物語ができそうな、そんなお庭でした。

その他もまだ写真がいっぱいです。
続きを整理したらまたUPしますね~。
今日はこれまで(^^)
先週金曜日、西武ドームで行われたガーデニングショウに行って来ました。
その朝突然行く決心をしたにも関わらず、一緒に行く友達もすんなり見つかり(笑)、教会のH姉と久しぶりのショウを堪能してきました!
以下、気に入ったお庭の写真をご覧下さいね~。(長いです)

ドームに入る前に置かれてた可愛い小屋。テンション上がります!

長い列ができていた「Cath Kidson」の雑貨と庭のコラボ。

テーブルセッティングはもちろんキャスの布をふんだんにつかってありました。
全て違う椅子が可愛い~。うちもこうしたい~。(他はちょっとわたしには可愛すぎでした・・・)




土を掘ってるワンこ。いいね~。

植栽の色合わせが素敵。ヒューケラはどの庭にあってもやっぱり好きです。

今年度大賞を受賞したお庭。石屋さん、設計士さん、植栽屋さん、その他4つのチームが一丸となって一つのお庭を造ったとか。こんなお庭でピクニック気分は素敵だろうなぁ。

日本庭園あり~

きのこ!のおうちが可愛いこちらのお庭は、去年も出品したとか。
お父さんが小さなお子さんのために造ったそうです。

大御所吉屋さんのお庭はいつもながらゴージャス。
普段の自分のお庭に「ドラゴン」はちょっとね(^^;)

でもカラースキームは見事でした。
何だかお花の色にお腹いっぱいで、本当にお腹がすいたのでここで休憩。
お弁当を買って客席に座って頂きました。
食べ始めたと思ったら空がどんどん暗くなって雷が・・・。
雨が降り出し、あれよあれよと言う間に豪雨になり、さらにはすごい雹が降ってきました。
ドームにいるから音はさらに反響してすごかったー!
「きっと帰る頃には晴れてるね」と言い、お弁当を食べ終えて再びお庭めぐり。

ベルサイユのバラ、をイメージした深紅のバラ。


バラクライングリッシュガーデンのケイ山田さんのお庭。
イギリスだなぁ~・・というお花選びは安心して楽しめます。

↑これはわたしが好きだったお庭。小さな窓とはしごと、お庭には畑もありました。
物語ができそうな、そんなお庭でした。

その他もまだ写真がいっぱいです。
続きを整理したらまたUPしますね~。
今日はこれまで(^^)
by poomingxxx
| 2012-05-22 11:32
| おさんぽ